1. >
  2. >
  3. 私が手芸をおすすめする理由とは

私が手芸をおすすめする理由とは

手芸道具

今回は私の趣味のひとつである手芸についてお話ししたいと思います。

手芸の魅力について

手芸の魅力はたくさんありますが、私が特に感じるのは以下の5つです。

自宅で好きなときにできる

手芸は自宅で気軽にできる趣味です。外出する必要もなく、道具や材料もそんなにかさばりません。好きな時間に好きなだけ手芸に没頭できます。私は仕事が終わった後や休日の午後に手芸をするのが楽しみです。

すき間時間を使って楽しめる

手芸はすき間時間を有効に使える趣味でもあります。例えば、電車やバスの中で編み物をしたり、待ち時間に刺繍をしたり、昼休みにパッチワークをしたりと、ちょっとした時間でも手芸を楽しめます。私は移動中や待ち合わせの前に手芸をすることで、時間を無駄にしないようにしています。

自分でゼロから作れる

手芸は自分でゼロから何かを作れる趣味です。型紙やレシピを参考にしてもいいし、自分のオリジナルデザインで作ってもいいし、色や素材も自由に選べます。自分の好みやセンスを反映させた作品ができあがると、とても嬉しいですよね。私は自分で作ったものを身につけたり、家に飾ったりしています。

アイデアがどんどん広がる

手芸はアイデアがどんどん広がる趣味です。一つの作品を作り終えたら、次は何を作ろうかと考え始めます。同じものでも色や素材を変えたらどうなるかとか、別の技法やパターンを使ってみたらどうなるかとか、試してみたくなります。私はインターネットや本で他の人の作品を見て、インスピレーションを得ています。

完成したときの達成感や満足感

手芸は完成したときの達成感や満足感が大きい趣味です。手間暇かけて作ったものが形になったときは、本当にうれしいですよね。自分で作ったものは他の人とは違って特別なものです。私は完成した作品を友人や家族に見せたり、プレゼントしたりしています。

初心者さんにおすすめの手芸と始め方

では、手芸に興味があるけど、どんなものを作ればいいかわからない初心者さんに向けて、おすすめの手芸と始め方を紹介したいと思います。

手芸と言っても、色々な種類がありますが、私が初心者さんにおすすめするのは、編み物と刺繍です。
どちらも、道具や材料が少なくて済みますし、基本的な技法を覚えれば、自分の好きなものを作ることができます。それでは、それぞれの手芸の魅力と始め方を見ていきましょう。

編み物は、毛糸と針だけで、帽子やマフラー、セーターなどの服飾品や、ぬいぐるみや小物などの雑貨を作ることができます。編み物の基本は、鎖編みと細編みという二つの編み方です。これらを組み合わせて、色々な模様や形を作り出すことができます。初心者さんは、まずは鎖編みと細編みをマスターしましょう。それから、自分が作りたいものに合わせて、他の編み方も覚えていきましょう。編み物は、編むだけでなく、解くことも大切です。失敗しても気にせずに、解いてやり直すことで上達しますよ。

刺繍は、布地と針と糸だけで、花や動物などの図案を刺していく手芸です。刺繍には、色々な種類がありますが、初心者さんにおすすめするのはクロスステッチです。クロスステッチは、布地にあらかじめ印された目に沿って、「×」印を刺していくだけです。図案も多くありますし、自分でデザインすることもできます。クロスステッチは、刺すだけでなく、引き出すことも大切です。引き出しとは、布地から針を抜く時に行う動作ですが、これを上手にすることで仕上がりがきれいになりますよ。

以上が私が初心者さんにおすすめする手芸と始め方です。どちらも楽しくて癒される手芸ですし、自分で作ったものを身につけたり飾ったりするのはとても嬉しいですよね。是非チャレンジしてみてくださいね。